風邪引いたー
2005年2月23日ってことで、家でおとなしく寝て、少しだけ体調がよくなったらPCに向かい、体調を悪くしてました。
>FB
> うちのハリーも、「ふふふ。【ボルバルザーク】に勝つマナ破壊デッキを組みますよ」とか言っておいて、1時間後に、
>「不覚! そもそもこのデッキに【ボルバルザーク】が入っちゃいますよ! どういう事なんですか!」と逆ギレ。
同じ経験をしました。
その時は赤緑青のカラーで作っていたので、エルフィン+アシダケを2ターン目に召還したり(殴り返すこともできるし)、青銅でブースト、3ターンマナクライシスから焦土、ボルザードで少しずつ削っていきつつ竜脈で大幅に壊しつつ、ボルザードが殴り続けるスタイルだった。
青はドロー、緑はマナブーストとランデス、赤はランデスと全体除去。どれも抜けない。赤と緑、両方入れないとランデスは機能しないから、両方入れる。ボルバルが入ってしまう。
結果、ボルバルを入れたほうが強くなってしまった。
ボルバルに勝つためには殴り返すためのアクア・ハルカスがあると便利。投入。
結果、本来殴り返すためのクリーチャーがボルバル後の突撃クリーチャーと化してしまう。無いと負ける。
ボルバルをメタったデッキにボルバルが入るんじゃ、ただ単に同系対策したのと変わらないんじゃないのか。
>FB
> うちのハリーも、「ふふふ。【ボルバルザーク】に勝つマナ破壊デッキを組みますよ」とか言っておいて、1時間後に、
>「不覚! そもそもこのデッキに【ボルバルザーク】が入っちゃいますよ! どういう事なんですか!」と逆ギレ。
同じ経験をしました。
その時は赤緑青のカラーで作っていたので、エルフィン+アシダケを2ターン目に召還したり(殴り返すこともできるし)、青銅でブースト、3ターンマナクライシスから焦土、ボルザードで少しずつ削っていきつつ竜脈で大幅に壊しつつ、ボルザードが殴り続けるスタイルだった。
青はドロー、緑はマナブーストとランデス、赤はランデスと全体除去。どれも抜けない。赤と緑、両方入れないとランデスは機能しないから、両方入れる。ボルバルが入ってしまう。
結果、ボルバルを入れたほうが強くなってしまった。
ボルバルに勝つためには殴り返すためのアクア・ハルカスがあると便利。投入。
結果、本来殴り返すためのクリーチャーがボルバル後の突撃クリーチャーと化してしまう。無いと負ける。
ボルバルをメタったデッキにボルバルが入るんじゃ、ただ単に同系対策したのと変わらないんじゃないのか。
コメント