頑張った

2005年5月8日
けど、メタ外のボルバルブルーに負けました。



















えっと。

何故ボルバルブルーがメタ外なのかというと、ブルーいなくて除去ばっかりだと思ってたんです。

それで、予想外にボルバルブルーが多くて死去しちゃいました。


デッキ名:除去に勝率いいんだけどボルバルに勝てないデッキ

ラウラギガ3
ソルガーラ3
ジルワーカ3
ミストリエス3
ペトローバ2
スパーク4

ラルバギア1
グレナビューレ2

バイス4
リバースチャージャー1
ヒドラ3
ハンド2
ロストソウル1

ライト2
アクアン1
ブレイン1

メルニア2
タージマル2

ボルバルへのプレイングは省略。

基本的に、青マナを見つけたら即マナに置きましょう。
レインボーなどでも、相手がボルバルブルーでタージマル置きたくなかったとしても、結果的にマナに置いたほうが回ります(だそうです)。

除去に対してはできるだけブロッカーなどを展開せずに、マナに置いてしまいましょう。しかし、ある程度ラウラギガやソルガーラは手札に欲しいので、少しは残しておかないと後々困ります。

とにかく、5ターン目にペトローバ、6ターン目にミストと動けば除去に対してはミストを回せるので結構有利。

そうでなくても、ヒドラ3.リバチャ1と大目の回収手段で何とかなります。

そして、数を揃えて1回スパークを打って制圧したり、手札にラルバギアがあったりして殴りきれそうだったら、殴っていきましょう。

とにかく、強力なアタッカーが後半でしか出せないので、序盤にトリガー踏んだりいいカードをシールドから拾われると危険です。うかつに殴らないようにしましょう。

何故ボルバルへのプレイングを省略するかというと...この構築だと、正直あまり勝てず、運の要素がとても大きいからです。

前日に、地元の強豪の方に「幕張ではボルバル多いから、ボルバルに勝てないと幕張で勝てない」と言われてたにも関わらず、除去が多いと思い込んでいたために、「除去に勝てるようにしてください」と頼んでしまったのが少し大きかったかもしれません。

その時、あまりにも負けまくって、自信がなかったのでその人に頼り切ってしまったんですが、それで勝っても自分が強いというよりは、その人が強いってことですし。


(以下書き途中ですが、諸事情で一旦アップします

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索