一刻館上尾店

2005年6月5日
11時起床。
とりあえず、優雅に朝食を食べた後、マーメイドボルバルや除去を調整したりして、ネットをチェックしてたりすると12時になる。

注・大会時刻は1時です。

今回使用予定のデッキはガーディアン。まだ調整していなかったので、調整するものの、ボルバルや除去への勝率があまりよくなく。

この時点で45分になってたので、ガーディアンの調整をやめて一刻館へ自転車をこぎ、到着するも

「もう受付終わってるよー」

と、知り合いから言われる。


...とりあえず。

こういう場合でも、お願いすれば間に合うこともあるので、受付の人にお願いしてみると...

OK!何とかなった。

で、後ろのほうの目立たない席でガーディアンを調整する。

...この時間じゃ無理そう。

ってことで、昨日調整してデッキ集に載せたばかりの除去コントロールを使用。

内容を変更する予定なので、ここに載せておきます。

ファルシ2
ベリックス2
アルシア1
ファルイーガ1

転生1
アクアン1
クロウラー1
ミスティック1
ブレイン1

ショット4
バザガ1

ロスチャ4
バイス3
宣告4
リバチャ1
メディスン1
ハンド4
ロスト1
ヘルスラ1

(本当はロスト1→バイス1、アルシア1→ファルイーガ1に変えてたのですが、直前になって変更しました)

1回戦:赤緑青黒除去ドラゴン

こちらの先行。

ロスチャは打てないものの、順調にマナチャージしていけている。

が、相手が2ターンライフ→3ターンバイスという動きをされ、手札が少なくなってしまう。

それでも頑張って、ロストチャージャーとかでデッキ内容を把握し、バジュラの種を抜こうとしていった時。

「まだはじめっていってませーん」

という進行役の言葉で、シャッフルからやり直しに。

...で、こちらの後攻。

事故ってるらしい相手にスケルトンバイスを叩き込み、事故を加速させておく。

で、ロスチャで順調にバジュラの種を抜いていってるところで、こちらにもロスチャで少しずつ落とされ、バイスで手札を0にされてしまう。

相手のデッキにクロウラーなどは入ってたものの、回収系、落とすカードなどはこちらのほうが上なので、こちらがアウトに必要なカードを落とされようとも、こちらはバジュラの種を抜いていく。

で、12枚入っていて今引きしやすい確定除去で、危ない場面を凌ぎつつ、クリーチャーを2匹(エルフィンとギラント)にする。

で、手札に除去手段がない時にギラントを召還されたものの、シールド3枚になったぐらいでたいした被害はなく、無事に除去して始終バジュラは出されず。

最後にエルフィンを抜いたところで、相手の投了。

2回戦:赤緑青黒マーメイドボルバルバイス型@キングアーサーさん

というか、キングアーサーでいいんですか?>HN

序盤、相手にそこそこ回られるものの、確定除去でクリーチャーは消していき、今引きバイスや今引きロスチャで頑張って対抗。

こちらシールド4にして、山札にあるボルバル、大地は抜ききったものの、ジャガルザーは抜ききれて居ない。相手の手札に1枚ボルバルがありそうなくらい。

しかもベリックスやクロウラーを引かないからロスチャを使いまわせず、ブロッカーも置けない。

場にはファルシ。ジャガルザーがくると危ないので、場にいる相手クリーチャーはこまめに除去していってるものの、相手がそろそろ危ないと感じたのか、ボルバルを出してくる。

...2枚のシールドにトリガーはなく。このタイミングなら、宣告でも平気なのに。

追加ターン、予想通り出てくるジャガルザー。ボルバルのダブルブレイク。

1枚目:ストームクロウラー

2枚目...:デーモンハンド!

ジャガルザーを消し去り、危なくこちらの勝ち。

3回戦:赤緑黒白WS

こちら3ターン目、手札にロスチャがあったものの、返しのバイスが怖くて使えず。使ったほうがよかったのかも。

...とにかく。

相手は4ターン目まで動けなかったので、バイスで手札を破壊しておく。

で、次のターン。相手はやっとゴリアックを出すが、宣告で破壊させてもらう。

ようやくその次のターン、トロンボの返しにロスチャを打つ。

除去風味のWSのようで。個性的なカードは、クエイクゲートやファントムベール。

トロンボを全て抜き去り、ショットで2匹のWSを除去し、完全にこちらのペースになったところで相手投了。

準決勝:赤白黒青除去グラディ@O畑さん

相手が相当事故る。黒色のカードが3ターン目までに相手のマナゾーンに姿を見せず。

で、ロスチャで確認すると、バイスは手札に1枚あるかシールドに落ちてる可能性が。

後、相手はロスチャを1枚も引いていない。回収手段はヒドラに任せてて、リバースチャージャーは入っていなさそう。ここらへんは当然かな。

とりあえず、デッキの中に1枚だけあったファルイーガを墓地に送っておく。

さらにロスチャを何回か使い、ロスチャを3枚くらい抜いたのでこっちのペースかなー    とか考えていると、相手が8マナ溜まっててヘルスラッシュ引かれると危ない状態に。

で、ロスチャを引けずに、ヘルスラッシュを引かれてしまう。

使いまわしエンジンを抜かれ、山札の差が4枚に縮む。

こちらにアウトカードは転生しか残されていない。生き残れるか。

バイスを打ち合ったり、ミスってファルシ残ってるのにショットをチャージしてしまったりしたものの、何とか山札1枚差でこちらの勝ち。

危なかった...

決勝戦:赤緑青ボルバルブルー

相手はゴンタ→エルフィン。

ゴンタに1発殴られた返しのターン、ロスチャよりガードを優先してゴンタを飛ばす。

これにより、全体除去を打てるターンが1ターン遅れてしまい、後々流しきれなくなってしまうかもしれないと考えたが、トリガーが15枚、有効なものは12枚あるから何とかなるだろうと考え、試合を進める。

アシダケを追加され?たかは覚えてないものの、相手は手札十分で殴っていき、シールドが減っていく。

全体除去が打てずに、バイスで手札のほうを何とかしようとするものの、微妙。

シールドが1枚になってしまったところで、相手の場にはアシダケが1匹。

相手のマナが7に。ツインキャノンが出てきて、アシダケにシールドを割られる。

多分トリガーが来るだろうと思ったが、来たトリガーは死の宣告。

...orz

こちらの負け。ああいう動きをされると極端に勝率が落ちるのは除去として致命的なので、改良点になりそう。

で、2位の賞品として、メイデンとスターターを貰い、スターターでフリー対戦を行う。クローさんがスターター手に入れてフリー対戦で戦ってたときほどの強さは感じられなかったものの、適当なスリーブに入れて現状維持したくなるくらい気に入りました。

...この時点で、カードを貰っていません。

で、気づいたので、店の人に報告。

この時、1位の人は帰ってしまっていたので、ゴールドカードはどっちかがゲットだぜ!っていう感じに冗談っぽく話をすすめていると、案の定それは無理だっていうことになる。っていうか、ならないと困るし。どういうことになってたかは知らないんですが、届けるってことになってたのかな?店側が保管かな?

まぁ、1位になった人の手に渡るといいと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索