新バナー使ってくれた銀電さんと蘇我氏さんはとても素敵な人たち
2005年6月20日他に使ってる人がいたらごめんなさい。
もうすぐWHF。その直前の期末テストは眼中にない。
とりあえず、ネット上でどの一人称を使うか、考えることにしました。
候補に挙がったは、
・俺
・僕
・私
・某
・当方
・自分
・我輩
ここらへん。
で、自分だと、関西のほうだと二人称だと紛らわしいらしい。
当方にすると、
----------------------以下引用---------------------
30 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/03 11:12
当方♀。
小さい頃、自分のことを「○○ちゃん」と言っていた。
しかし、「わたし」に矯正するタイミングを逸し
成長して「○○ちゃん」が恥ずかしくなって言えなくなった後
完全に一人称を失った。
さらに長じて、
公の場で「わたくし」「わたし」を使わなければならなくなり
慣れたせいかそのうち自然に
わたし(公)→あたし(私)が言えるようになった。
ふう。
思春期には一人称を言えないことがコンプレックスでした。
31 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/04 00:31
思春期は「当方」で済ませていたのかな?
「○○ちゃん、ライブ行かない?」
「当方も行く行く!」
---------------------引用終了----------------------
これはやめよう。
残りは
・俺
・僕
・私
・某(それがし)
さぁ困った。
まぁ、面倒なので明日決めることに。おやすみ。
もうすぐWHF。その直前の期末テストは眼中にない。
とりあえず、ネット上でどの一人称を使うか、考えることにしました。
候補に挙がったは、
・俺
・僕
・私
・某
・当方
・自分
ここらへん。
で、自分だと、関西のほうだと二人称だと紛らわしいらしい。
当方にすると、
----------------------以下引用---------------------
30 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/03 11:12
当方♀。
小さい頃、自分のことを「○○ちゃん」と言っていた。
しかし、「わたし」に矯正するタイミングを逸し
成長して「○○ちゃん」が恥ずかしくなって言えなくなった後
完全に一人称を失った。
さらに長じて、
公の場で「わたくし」「わたし」を使わなければならなくなり
慣れたせいかそのうち自然に
わたし(公)→あたし(私)が言えるようになった。
ふう。
思春期には一人称を言えないことがコンプレックスでした。
31 :名無し象は鼻がウナギだ!:03/05/04 00:31
思春期は「当方」で済ませていたのかな?
「○○ちゃん、ライブ行かない?」
「当方も行く行く!」
---------------------引用終了----------------------
これはやめよう。
残りは
・俺
・僕
・私
・某(それがし)
さぁ困った。
まぁ、面倒なので明日決めることに。おやすみ。
コメント