デクロワゾーブローチ
2005年9月18日闇/19
クエイクスタッフ2
デクロワゾー・ブローチ4
ブラッディ・シンバル2
クローン・バイス2
ロスト・チャージャー1
デビル・ドレーン1
スケルトン・バイス1
デビル・メディスン1
テレスコープ・ホルン1
デス・ハープ1
凶星王ダーク・ヒドラ1
デーモン・ハンド2
光/6
シャイニング・ディフェンス1
クイック・ディフェンス1
予言者ファルシ2
光器ペトローバ2
火/6+3
バースト・ショット1
地獄スクラッパー2
ボルメテウス・ホワイトドラゴン2
バザガジール・ドラゴン1
水/3+6
エメラル1
サイバー・ブレイン1
アクアン1
虹/6
魂と記憶の盾3
炎槍と水剣の裁3
脳内構築。カード触れないのでバランス調整が出来ません(言い訳)
とりあえず、今少しずつ脳内で改造してます。
〜解説とか〜
クロスギアをつけたデクロワゾーブローチを裁で破壊、ハンデス、ドロー。っていうデッキ。
それをコンセプトにしながら、それに相性の良いカードを入れました。
が、黒が多すぎるため、速攻対策のブラッディ・シンバルを削りました。速攻相手は少しきついかもしれません。
地味ですが、デス・ハープはトリガーすれば速攻に効くカード。テレスコープ・ホルンは最初2枚だったんですが、あまり使わなさそうということで1枚に。
そして、裁は全体除去。ついでに巻き込まれつつ呪文を回収できるファルシも投入。クエイクスタッフ、シャイニングディフェンスなどとも相性が良いです。
そして、地味に種族がガーゴイルで揃っているので、ペトローバとダークヒドラを投入。しかし、ヒドラは色マナ調整の時に1枚になってしまいました。メディスンもあるので、何とか足りるでしょう。
で、このままだと、アタッカーが少ない。かといって、この色や構成であまりアタッカーはつめなさそうなので、何パターンか考えました。
1.クエイクスタッフをつけたクリーチャーで殴っていく
ブロッカー入りデッキには最終的にこれで行くと思うんですが、シールドから出たカードで逆転されたりすると少し悲しくなるので不採用に。
アタッカーも少ないので、殴りきれないこともあるかもしれないし。
2.別の強力なフィニッシャーを使う
今回はこれを採用。
メルキスは、除去ガーディアンの時に使ってて強かったカード。バザガジールなどにも迎撃されずに、渋い活躍を見せてくれます。
が、その時はメディスン型でもう少し除去っぽい除去ガーディアンを使っていた時で、ヒドラ型だとアタッカーが揃うから要らないってことに。
今回もメルキスで良かったと思うんですが、このデッキにはペトローバが入っているので、折角だからバザガジールと同じ種族のボルメテウスを採用。
そもそも、ハンデスがテーマ?のこのデッキなので、普通に手札を与えないボルメテウスのほうが強いかも。
ってことで、ハンデスしてボルメテ出して殴りきりましょう。
クエイクスタッフ2
デクロワゾー・ブローチ4
ブラッディ・シンバル2
クローン・バイス2
ロスト・チャージャー1
デビル・ドレーン1
スケルトン・バイス1
デビル・メディスン1
テレスコープ・ホルン1
デス・ハープ1
凶星王ダーク・ヒドラ1
デーモン・ハンド2
光/6
シャイニング・ディフェンス1
クイック・ディフェンス1
予言者ファルシ2
光器ペトローバ2
火/6+3
バースト・ショット1
地獄スクラッパー2
ボルメテウス・ホワイトドラゴン2
バザガジール・ドラゴン1
水/3+6
エメラル1
サイバー・ブレイン1
アクアン1
虹/6
魂と記憶の盾3
炎槍と水剣の裁3
脳内構築。カード触れないのでバランス調整が出来ません(言い訳)
とりあえず、今少しずつ脳内で改造してます。
〜解説とか〜
クロスギアをつけたデクロワゾーブローチを裁で破壊、ハンデス、ドロー。っていうデッキ。
それをコンセプトにしながら、それに相性の良いカードを入れました。
が、黒が多すぎるため、速攻対策のブラッディ・シンバルを削りました。速攻相手は少しきついかもしれません。
地味ですが、デス・ハープはトリガーすれば速攻に効くカード。テレスコープ・ホルンは最初2枚だったんですが、あまり使わなさそうということで1枚に。
そして、裁は全体除去。ついでに巻き込まれつつ呪文を回収できるファルシも投入。クエイクスタッフ、シャイニングディフェンスなどとも相性が良いです。
そして、地味に種族がガーゴイルで揃っているので、ペトローバとダークヒドラを投入。しかし、ヒドラは色マナ調整の時に1枚になってしまいました。メディスンもあるので、何とか足りるでしょう。
で、このままだと、アタッカーが少ない。かといって、この色や構成であまりアタッカーはつめなさそうなので、何パターンか考えました。
1.クエイクスタッフをつけたクリーチャーで殴っていく
ブロッカー入りデッキには最終的にこれで行くと思うんですが、シールドから出たカードで逆転されたりすると少し悲しくなるので不採用に。
アタッカーも少ないので、殴りきれないこともあるかもしれないし。
2.別の強力なフィニッシャーを使う
今回はこれを採用。
メルキスは、除去ガーディアンの時に使ってて強かったカード。バザガジールなどにも迎撃されずに、渋い活躍を見せてくれます。
が、その時はメディスン型でもう少し除去っぽい除去ガーディアンを使っていた時で、ヒドラ型だとアタッカーが揃うから要らないってことに。
今回もメルキスで良かったと思うんですが、このデッキにはペトローバが入っているので、折角だからバザガジールと同じ種族のボルメテウスを採用。
そもそも、ハンデスがテーマ?のこのデッキなので、普通に手札を与えないボルメテウスのほうが強いかも。
ってことで、ハンデスしてボルメテ出して殴りきりましょう。
コメント