ボルバルは滅びない

2005年10月20日
かなり今更ー。

いくら大地、裁が殿堂入りしても、ボルバルデッキは動きます。

ボルバルデッキの主な動きは、加速→ボルバルなので、あまり意味がないです。

というか、1枚でも問題なく動いてしまいます。

現在流行ってる、除去ボルバル、除去バジュラズなんかも。

加速して、(しかもドローを繰り返しながら)ロスト、裁でアドバンテージを取りつつコントロール。後はフィニッシャーのボルメテウス、ジャガルザー、ボルバルザーク、バジュラズソウル辺りでゲームを終わらせるという構成。

これも色々な場所で書かれていることながら、昔FBが公開していた4色重呪文も同じような動き。

そして、その頃は裁や大地は無かったので、同じ仕組み(?)の除去ボル、除去バジュも生き残ってきます。

まぁ、アクアン、バイスを失ったイニシエートも少し使われているので(ガーディアンは何故か使用者が減ってる)基盤がしっかりしたデッキは強い、ということでしょう。

で、それを確かめるために、全て1枚積みの除去ボルバルデッキを組み、大会に出たんですが。

普通とあまり変わらない動きをし、結果優勝。

今、ドローソース、マナ回収などが豊富で、元々1枚積みが多くフィニッシャーとなりえるカードも1で動いてるデッキ。

簡単には崩れません。

実際には、殿堂入りは大地、裁だけなので、普通に動くでしょう(1枚積みは減るかもしれませんが)。

で、除去ボル、除去バジュが生き残ると仮定すると、それに勝て、他のデッキにも安定した勝率が残せる速攻、除去が流行ります。

現環境ですね。

ここからが問題。

確かに、除去ボルを倒すデッキは存在します。

が、その除去ボルを倒すデッキが、他のデッキにも安定して戦えること、(むしろ勝率は高い)それらのアンチデッキを組んで除去ボルに負ける確立もあることを考えると、当然速攻と除去に二分されてきます。

現在のカードプールで、速攻、除去、除去ボルの全てに安定した勝率を残すことは困難。

新しい弾でメタれるカードが出れば!

なんてのを期待したとしても、除去、除去ボルは4色デッキ。そのカードが速攻や除去、除去ボルのいづれかに対抗できて、除去、除去ボルに自然に投入できれば、結果除去、除去ボルは強化されます。

ペトリアルフレームなんかも、除去メタと思われていたのに、各所で除去に入りだしています。

バジュラズソウルも4色の除去ボルバルに刺さると思われたのですが...今は除去ボルに入っていて(除去バジュラズ)、さらに除去や白系統など、様々なデッキに対し、さらに強くなってしまいました。

これらに勝てる新デッキを作るとしたら、除去ボル(除去バジュラズ)、速攻、除去コンの派生デッキぐらい。

今は希望が見えない。









とかいってみたけど、DMは楽しいし、別に現環境でつまらなさを感じたことはないので、別に何もありません。

文章を書く練習もしないと、脳が衰えそうだったので(?

親に一時的に禁止にされる前に、一生懸命DMやります。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索