1枚積みのファルイーガが時々活躍します。

裁打たれた返しにロストソウル!

その返しにトップデックエナジーライト!

その返しにトップデックファルイーガからバイス!



まぁ、これは極端すぎるとしても、普通にスパークを回収したり、自爆させてヒドラで使いまわすのも楽しいので、まぁいいんじゃないでしょうか。

...で、赤緑速攻とガーディアンを当てると、何故か赤緑速攻が勝ちます。

赤緑速攻回りすぎ。少しは手加減してください。で、コーライルをサーファーに変えたくなるのを必死に抑えながら調整してます。

とりあえず、ボルバルブルーにはまぁまぁの勝率を出せるように。古とは当ててないけど、前の大会の時の感じだと、回ったもの勝ち(ミストを除去されなかったほう、または相手より多くのミストを出したほうの勝ち)だと思う。そりゃ、ジェノサイド有り無しによる有利不利はあるかもしれないけど。

この前の大会で赤緑速攻に勝てたのは何でだろう....

まぁ、本番で勝てれば何ら問題ないので、深く考えないことにしました。

時間制限とWSと私

2005年4月4日
>>大会用デッキ

SCB終了までガーディアンです。SCBもガーディアンで出ます。

大会の優先順位は

イエサブ>イトーヨーカドー大宮宮原店>一刻館>ポニー上尾>その他

です。

基本的に無料のところ優先、後は何故か勝率の良い一刻館上尾。

もし同じところに行く方で、commonにメタ張りたいぜ!という人は、WSを使うかジェノサイドを4枚入れると良いと思います。居ませんか。

脳内ではステロにも勝てないけど、頑張ります。

追記、今後の大会予定

土曜:ポニー上尾
日曜:一刻館上尾

地元万歳。ゴールドカードやシルバーカード、欲しいなぁ。

さらに追記

東京で、kenさんの除去を見れる機会があったので、見てみたところ、意外なカードが何枚か入れられてました。

で、今日。その最新版?がチャットで晒されてました。とりあえず、曖昧に言うと

・何デッキですか?と思わず言ってしまったぐらい個性的なカードが何枚か投入されてた?(追記、ある意味暴言ですよね。)

・同系対決は失礼ながら、きつそう

・どうやらメタってるのはボルバル。ステロも視野に入れた構築?と思ったけど、裁のためなんだろうか。

・本人が言ってた通り、スペースが無さそう(作ろうと思えば作れそうだったけど、それを行うと普通の除去になってしまう)。

で、構造の理解のために、プロキシで作ることに。

追記:なんか晒されてたレシピに入ってないカード名が出てきたので、実際のものとかなり違うと思われます

まぁ、色々作りたいメタの中心角なデッキってありますよね。
それらを全部作ろうとして、足りないカードのリストを作ってみました。

・ハンド8
・バイス12
・大地8
・ボルバル6
・ロスチャ11

...etc

まぁ、作らなくても何とかなるよね...orz

で、今日PJDMのリンク集に行ったら、CommonStationの説明文が変わってました。

どうやら個性的なデッキが大量にあるようです。

まぁ、最近更新してなかったから、昔のデッキを改造して載せないといけなさそう。むしろ義務ですよね。明後日までに色々何とかしてきます。
いよいよ、初めての遠征です。遠征先は葛西イトーヨーカドー。
昨日と続いて連勝と行きたいところ。

とか考えながらキップを買おうとすると、同学年らしい誰かが居てやる気ダウン。

しかし、気づかなかったフリをして冷静を装いキップを買い、逃げました。


電車で移動中の出来事。

地下鉄の場所を探すのに手間取って一つ電車を逃してしまう。
しかし、それを見越して速めに出てきたので、何とかなった。危ない。


集合場所の葛西駅での出来事。

なんかkenさんらしき人とasさんらしき人が自分から見て右側にいたので、近寄ってみる。

間違ってたら怖いので、1mの距離ぐらいになったところで引き返す。

かなり挙動不審。とりあえず、公衆電話を探すが、

回りからは券売機を見に行ったようにしか見えないような探し方をしてたため、
少しでも普通の動きに見えるよう駅員さんのところへ向かうことにしました。

続く。
common:「公衆電話どこですか?」
駅員さん:「あっちのほうにあります」

そう言って、kenさんらしき人とasさんらしき人の方向を指差す。あ、公衆電話あった。

...まぁ、かければわかるさ。ってことで、メモを取り出そうとしたところで、らしき人たちに

「commonさんですか?」

と聞かれた(気がする)。

はい、と答えた(気がする)ものの、こうも不自然な動きを取ってしまったら
いえ、違いますと答えて、遠くの公衆電話から

「すいません、今日は来れないことになりました」

とでも言って、次からは髪型を変えて行くとかしたほうが良かったかもしれない。

と、思いながらも、同行。

で、バス停探し。commonさんはほとんど後ろについていってるだけです。

そして、イトーヨーカドーへ何とか到着。

来たことのあるらしいasさんが先頭かと思えば、先頭はkenさん。

事前に下見でもしていたのだろうか。

で、上に言って場所を聞きに行くことにしたらしい。着いていく。

何やら店員さんと話をして、1階へ。まぁ、場所がわからないので探すことに。

先頭はkenさん。何か策があるのだろうか。

続く。
ここで、突如階の真ん中(やや右より?)辺りから右左と見ていく作戦を取ったkenさん。

しかし見つからない

その方法だと左側の奥のほうが見えないのでは...といおうと思ったけれど、
なんかかなり言い辛い雰囲気だったのでスルーしておく。

で、一旦上に戻ってまた何やら店員と話して、店員さんに案内してもらうことに。

なんか、歩いてる途中に札幌がどうとか聞こえてきたけど、関係ないのでスルーしておく。

そして到着。始終後ろからついていくだけだったので、楽。

ひと段落ついたところで何回かフリー対戦をする。ガーディアンの勝率はなかなか。
運も戻ってきたようなので、調子に乗ってガーディアンを偏った構成にする。

ヒドラ4,スパーク4と後半は強く、除去コンにも戦いやすい構成に変更。
しかし序盤は動きづらい

しかし今の運なら、それでも引きでカバーできる気がしたので、このままにしておきました。

いつもなら回らずに戻すものの、今回回ってしまったので戻さず。本番もこんな感じに回ってくれていれば...

続く。
で、急にお腹が痛くなったのでトイレへ。復活してないけど調子が戻ったので復帰。

暫くしてまた痛みだす。そういえばそろそろ飯の時間なので、

「昼ごはん食べないんですか?」

と言ってみる。

結果、食べることになり移動。

行く途中で一人でトイレに行く。すいません、迷惑かけます。

さらに、みんながお持ち帰りで買っているのに、
一人だけ、

店員「こちらでお召し上がりになりますか?」
common:「はい」

気づいたころには、お皿に盛られたお好み焼きが目の前にあるという事実。
しかもトレーにまで乗っかっている。

ここで、

common:「すいません、今からお持ち帰りにできませんか?」

と店員さんに言い、無理を言って変えてもらう。
さらに、袋がなくて持ちづらかったので、袋をもらう。

で、対戦スペースの近くの休憩所的なところで食べる。

今度きた時はこのお好み焼きを食べるしかない!って感じだった。
ここにお店を出しててくれてありがとう!

その後はひたすら対戦してた気がする。
OK.ガーディアン回ってる。この回りならいける!

で、なんか参加人数がひたすら多い大会がスタート。

続く。
1回戦:赤黒速攻

なんか雰囲気が強そう。

大阪で如何様があったというブログが沢山あるので、何故かそれに影響されて
相手のデッキを3切り。これでどんな並べ方でも崩れるぜ!

で、ジャンケンで先行をいただく。これで勝ったも同然だ!

初手:タージマル以外全て5マナ以上。他の青マナ無し


....いいや、フリー対戦ではその後の引きで勝ってるから、何ら問題ない!

自分:エンド
相手:ブレイズクロー

絶望的。

願ってドローするも、3マナ以下のカードを全く引かない。

自分:エンド
相手:クックポロン召還、1枚ブレイク

自分:エンド
相手:エグゼドライブ召還、3体でブレイク

シールドトリガーも来ないし、3マナ以下のカードも来ません!

...まだまだ、これからだ!

続く。
ドロー。

手札に来たコーライルをマナに置いて、何とかタージマルを召還。
しかし、これでもエグゼドライブを出されたら、トリガーが出ない限り負け。

...で、案の定出される。

ブレイズクローをブロックして、次に攻撃してくるクック・ポロン。

シールドの中身は...

トリガーじゃなかった...orz

エグゼドライブに殴り殺され、初の遠征は一回戦負けしてしまうのでした。

事故で負けるのは自分の構築が悪いながらも納得がいかず、kenさんとasさんを見届けてデュエルスペースの端で落ち込みながらデッキ調整。

頭の中で「愛しさと切なさと心強さと」が流れています。
何の関係があるのかは知らないんですが、さらに落ち込みながら調整。

で、そんな中、==My pase==さんに似た感じの人が現れる。
で、前のほうの席に座る。

あ、本物だった。

続く。
==My pase==さん「パラディン持ってますか?」
common「持ってません」

で、他の人にも聞きまくる==My pase==さん。

みんな持っていなかった様子で戻ってくる。

で、フリー対戦。

==My pase==さんが使ってたデッキはロスチャで見たところグラディエーターっぽい。
とりあえず、ソニアスを抜いておく。


まぁ、適当に場を構築していく。なんか、ベリックスでロスチャを使いまわされて、スパークとかを抜かれる。

まぁ、エールソニアス破壊されないようにだろう、と軽く見ながら場を構築。
事故ってたものの、相手のデッキが遅くて助かった...

突如飛んでくるヘルスラッシュ。

実は(名前打つのが面倒になった)の使ってたデッキは、ライブラリーアウトだった!

kenさんが、修羅堂のチャットで白青除去にソニアスがどうとか言ってたらしいが、その時に居て採用したんだろうか。

それとも、自分で考えて入れたんだろうか。

どっちにしても、要らないだろうと思いながら、相手の場にベリックスしかいなかったので、グレナビューレの進化速攻から殴りきる。
親に連れられて無言で去っていく==My(略)さん。対戦相手が居なくなったので探すものの、見つからず。

暫くして、kenさんが自動販売機がどうとか、飲み物がどうとか言ってる。のどが渇いてたので後ろについていって自動販売機で烏龍茶を買って戻る。

まぁ、対戦相手は居ない訳で。何とか見つけて2戦したところで、kenさんに帰ると告げて駅へ向かう。

バス停が見つからなかったので、歩いて次のバス停へ向かう。何とか駅へ到着。

で、キップを買って、電車に乗る。席に着く。ここまでは普通。

しかし、アナウンスを聞き逃して気づいたころには目的の駅より3駅先で降りることに。

これでかなりのタイムロス。門限に、間に合うのだろうか...

やっぱり門限をすぎそうなので、途中の駅の公衆電話で親と連絡を取ろうとしました。

あれ、入れた10円が帰ってきた

何回やっても帰ってくるので、テレホンカードを入れることにしました。

あれ、今度は入らない。

どうやら、壊れている様子。仕方ないので門限をスルーして、公衆電話があった時にかけることにしました。

で、地元の駅の近くの公衆電話からかけて...と思い、ここからは順調に進む。

地元の駅到着。ここで雨が降ってきました。

急いで帰る。急いで帰る。電話できずに門限オーバー。

...で、なんとかなったので、自分のガーディアンを見て落ち込みながら、色々反省するのでした。終わり。

裁き探し忘れたー

2005年4月2日
ってことで、カラーコピーボルメテとカラーコピー裁きとカラーコピーピクシーコクーンを使ってます。

今回、知り合いはあるふぁさん、河I少年、後名前を覚えてない何名かの少年と多数。

幸いにも、今回は31人参加なので当たる確立は低い...って、偶然で勝ち残る確立も低くなるじゃないか。orz...

で、今回参加予定のデッキはガーディアンだと堂々と宣言。さらに知り合いにデッキを見せると、ロストチャージャーがどうとかペトローバがどうとか言われました。

どうやらそれらに弱いデッキのようなので増量しようとか思ったけど、時間無かったので河I少年とガーディアンを使って対戦。

いや、対戦する時間があったし。

だって、受付1時までだったし、時間無いと思ってたんですよね。
だけど実際には表決める時間とかあっただろうけど、31人もいるって知らなくて時間がかかるとは思ってなくて(以下略)

で、大会スタート

1回戦:青白黒イニシエート

後攻。
相手のチャージカードがタージマルだったので、古と判断。こちらのドローもタージマルで、手札にタージマルがあったのでタージマルをチャージ。

こっちはガーディアンだけど、ガーディアンっぽく見えないよう展開(クリーチャー出してないけど)。相手はグライスでの進化速攻を警戒してか殴ってこないので、安定してきたところで展開。

しかし、ペトローバ(イニシエート指定)やスパークで殲滅されたり、かなり不利になるものの、ミストリエスを立てて復旧。さらに展開してミスト。遅れて相手もミストを出すものの、このアドバンテージ差はどうしようもない。

で、ペトローバ1,パラ2を立てて展開。相手はハンドでミスト1匹を消すけど、何とかこっちが先にスパークを引いて壊滅させる。

で、殴りきって勝利。

多分この相手が今回の大会で一番強かっただけに、ここで当たったのはかなり厳しかった。

------------------追記----------------------
ここらへんで物凄い音立ててたので、それで迷惑した方(対戦相手含む)、本当にすいませんでした。
------------------追記----------------------

2回戦:赤黒デスフェニックス

相手が黒入りなので展開は抑えて、手札をキープ、で、ロストチャージャー。

うわー、ハンデスないや。デスフェニックス4枚入り?重量級のドラゴンが沢山だー。

場にいたファイヤーバードたちに殴打される。相手の手札は無くなったものの、相手の場が消えることにはこちらのシールドは0。ブロッカーは1。

しかし、手札が増えていたために、十分に展開して一掃してハンデスして、場をコントロール。殴り勝ち。

3回戦:赤緑速攻(河I君)

ガーディアンなので有利。序盤はブロッカーを吹っ飛ばされまくったものの、凌ぎきったころには相手のアタッカーがクック・ポロンのみに。

ブロッコリーやデッキトップエグゼにも負けずにヒドラとスールミース立ててコントロール。相手の場にクックポロンしかおらず、十分なアタッカーを立ててから一斉攻撃。トリガーは出ずに勝利。

4回線:赤緑黒ドラゴンランデス(何故か顔を知られてる少年)

バジュラじゃなくてザールベルグ、クライシス(があったかは忘れた)、転変でランデスして、ボルメテで殴るデッキ。マナブーストにエルフィン、ロスチャが採用されてた気がする。

で、破壊されたらディメンジョン・チョーカーで回収...という借り物のデッキ

プレイングもアレだったので、ランデスが緩くなったところでアクアンを出し、場のソルガーラと一緒にひたすら殴る。

相手の手札使いが荒かったのもあって、割と楽に勝てた...。

この少年は、大会後にこのデッキを使いこなせるようになったらしい。次はガーディアン使ってる時に当たりたくない...

決勝戦:赤緑ドラゴンボルバル

ルピア、白メタのジャベリン、火力、大量のドラゴン、そしてアルティメットドラゴンが積まれたもの。

準々決勝ではサイズであるふぁさんの除去コンを圧倒していた(ように見えた)。

ルピア、ジャベリンを序盤に出されたものの、タージマルで防ぐ。

その後、お互いに順調に展開していくものの、タージマルでサイズではこちらが有利。

痛いタイミングでバイスを打てたりしたものの、何か相手の場にアルティメットなんとかが登場。巨大。圧倒される。

しかし、ヒドラ2、ミスト1,コーライル1がアタッカーのこちら。ボルバルかドルザークか大地を引かれたら負け、しかもスパークやスールミースを引かないので、一掃できない。

仕方ないのでラウラギガをグレナビューレに進化させて、一斉攻撃。

トリガーは大地ぐらいしか来なかった気がするので、勝利。

で、優勝したのでシングルカード2000円券を貰い、シングルカードを見に行く...と、ここで

アークデラセルナほしいなぁ、あ、ガードもいいな、傷ありコーナーにハンドも...!

傷ありコーナーにクリスタルパラディン888円、999円の2枚がある!

デラセルナも欲しかったけど、パラディンのが手に入るチャンスが少ない、よって即買い。

ガードもあわせると2000円オーバーするけど気にしない。購入。

そしてフリー対戦を何戦かして、他の人が結構帰宅していく。

で、さらにその後は、河I少年が誰かから借りたボルバルブルーをかなり調整。

誰から借りたのかは知らないけど、この構成は問題だと思う。

エグゼ4,ジャガルザー2はやりすぎなんで、エグゼ1,ジャガルザー2を削っておく。

万力4,熱波2は、やりすぎだと思うので勝手に万力2だけに。

緑はほぼ完璧だったのでスルー。で、サーファー4とパラディン2を入れる。

ここで河I少年が裁きを持ってない(貸してしまったらしい)とのことだったので、熱波2、万力1の火力に変更。

デラセルナも持ってなかった(交換してしまったらしい)ので、適当に。

後は自分のボルバルブルーと何回か対戦させたり、色々なデッキを使った後に帰宅しましたとさ。
いや、エイプリルフールとかそんなんじゃなくて。

千葉って遠いよー。orz

追記。

まぁ、人間力があれば何とかなりますよね。
ってことで、自分の人間力にかけて寝ます。

2.3日の予定

2005年4月1日
2日

一刻館上尾の大会に参加。店頭に裁きが売ってたらできるだけ買う。
とりあえず、手元にシャウト1枚も無いため(全て交換してしまった)、勝っておきたい。賞品も出るし。

3日

東京の大会に参加。場所は決まってない。というか知らされてない。

まぁ、地元に大会無いし、春休みだし。

レベルが高そうなので、以下のことをよく見てくる予定

・プレイング
・どんなデッキが流行ってるか
・その大会で入賞したデッキ
・etc

個人的なメモ

2005年3月31日
・タージマルを2枚どこかでゲットしてくること
・ガーディアンの調整を忘れないこと
・裁きはできれば7枚以上ゲットしてくること

春休みー

2005年3月31日
なんか、色々あって休みって感じがしてません。

>ガーディアン
4月4日か5日に、どの調整をしていたか公開します。

>ボルメターボ
ボルメテ2枚しかなかったので、2枚はカラーコピーです。
ハンド2枚しか余ってなかったので2枚はカラーコピーです。

時代遅れでまだ裁き買ってないのでプロキシです。
同じくピクシーコクーンもプロキシです。

さらに、マドリオンフィッシュまでカラーコピーです。これは流石に集めたほうが良いでしょうか。

青いブロッカーで止めて裁きでドローのため、相手が裁き入りボルバルブルーだったら先行裁きゲーと化します。こっちはロストソウル使えるけど。

後半にボルメテ連打、バザガジール連打はやっぱり楽しい。カラーコピーだけどな!

・・・ってことで、大会では使わないと思います。ロスチャ使ってないので、フリー対戦には良いと思うんですが、どうでしょう。バイスやロストは打つけど。

以下、各種アーキタイプとの戦い方です。

VSボルバルブルー:先行裁きゲーマナ加速、ドローは互角なので、ハンデスできるこちらが基本的に有利だ!

豊富なドローで、デラセルナを除去できるカードもすぐ引ける!はず。

VS除去コン:3ターンバイスやら加速してロストしてハンデスしきったら、ボルメテウスを連打しよう!除去されても除去されても、手札は沢山あるはずだから、後続は尽きないはずさ!

もし除去されてしまったら、手札のディメンジョンチョーカーで墓地のドラゴンを全部戻すんだ!

VS速攻:ブロッカーや小型除去で耐えて、裁きでいっきに流そう!ハンデスもしきって手札も十分になったら、ボルメテを連打していっきに勝負を決めよう!

※今回の紹介には、デッキレシピはありません。また、今回の日記はフィクションです。ご了承ください。

ガーディアンは

2005年3月31日
暫く青白黒で調整することとなりました。

で、赤緑青黒ボルメテターボでも組んでみようかなと思います。


序盤に8枚の2マナブースト呪文で加速して、アドバンテージ差をつけて、ボルメテで殴りきる。

曖昧すぎますね。いつか公開します。

today is

2005年3月29日
ガーディアンの調整を少しだけ行ってました。

で、火を入れてみる。闇と強さが変わらない。


...orz

こんなことばっかり。次は緑でも足そうかな?

ポニーランド北本店

2005年3月28日
大会参加時刻11時半です。

バスの終点、駅を2つ超えたところにあります。

起床時刻、10時45分です



時間があったら自転車でいけるけど全く無いのでそれは無理。
飯食べる時間があったら食べるけど全く無いのでそれは無理。
デッキ調整する時間あればするけど全く無いのでそれは無理。


最後のが一番危ないですね。

何とか間に合った。使用デッキはスターマン某人のアイディアを使用したもの。
本気です。あっちではスターマン強いを連呼して避けられました。多分

1回戦:白黒青WS

1st

お互い同じように展開。
何故か相手のWS獣が少ないんですが。


シリオン→ファルシで少ないWS獣を壊滅させ、適当なところにスターマン降臨。
そのまま殴り勝ち。

2nd

お互い同じように展開。シリオン→ファルシだけじゃなく、スターマン→ファルシとも動く。

で、ロスチャで一番ヤバそうだったジャギラを抜き取る。キルスティン入ってたけど、序盤にスパークをエメラルで入れてるために一斉攻撃はあまり怖くない。

で、後1匹でWSが揃う状態に相手がなって、こちらはコロンもスパークも持ち合わせてない。

で、届かない。中途半端に攻撃して、キルスティンが手札に入ることもある。

ってことで、キルスティンを待つために数を並べることに。スパークトリガーすれば、返しの一斉攻撃or殲滅でゲームセットだ!

で、相手の場にキルスティン降臨。殴ってこないんですが

仕方ないので、キルスティンをハンドで破壊して一斉攻撃。
数が並んでたので、そのまま押し切り。

第二試合:アクアン1枚のアクアン除去

知り合いです。こちらのデッキがスターマンなので、今のところは恐ろしさに気づいていません。

1st

で、試合スタート。ファルシ、シリオンの後、相手がロスチャを打ったところでようやくこのデッキの真実に気づく。

アクアン除去に相性の良いカードが多すぎる、と。

で、無難にハンドを抜いてくる相手。まぁ、それなり。

で、マリエルロック完成!...普通なら。こちらはヒドラを立てて、ファルシで殴る。

ファルシをブロックする=ハンド回収されてマリエル破壊される
ファルシをブロックしない=時期に倒される

で、スルーしてきた相手。ここでこちらのマナが8に。

相手より先にヘルスラッシュ!

で、相手のヘルスラッシュ2,ロスチャ1辺りを抜いておく。後、相手の山札で危険なのはベリックスのみ。

で、ベリックスを召還してくる相手。ロスチャ回収、発射。ロスチャ抜いてくる。

対するこちら、ファルシをコロンで自爆させてヘルスラッシュ回収
2発目を打ち込み、ほぼ勝ち。

2nd

1本目と違い、ファルシ、シリオン、アクアンとかいう回りを見せてた気がする。

このアドバンテージ差を相手が埋めきれずに勝利。

最早スターマンデッキじゃない

3回戦目:赤黒青除去コントロール

1st

2回戦目1stのようにロスチャやヘルスラで相手の勝利手段を全て抜き去りライブラリーアウト。除去コンが除去コン以外のデッキにヘルスラッシュ2回打たれるなんて、笑い話にしかならないだろう。(2回戦目の相手がそんな感じのことを言ってたので引用)

2nd

ボルメテ出されて殴りきられる

3rd

コロンで相手のクロウラータップして殴ったり、とにかくビートダウン。

スターマン使ってないし。

第四試合:赤緑青黒ボルメテコントロール

このデッキはかなり強かった。
隣でαあるふぁαさんとクローさんが対戦してたけど、そのどちらかが使ってた除去コンのほうと当たりたかった。相性良いし。

1st

手札とマナをブーストされ、こちらのクリーチャーは除去やマナ送り。

で、相手の手札が10枚くらいになったところでデクロワゾーやボルメテを連打される。恐怖。

ハンデスされて手札0のこちら、何とかハンドをトップデッキするも、2匹目のボルメテが止まらない。負け。

2nd=1st

相性悪すぎ。強すぎ。

で、何故か圏外になる。普通のトーナメントなら2位のはず...orz

ってことで暫くスイスドローの大会には出現しない予定です。もうだめぽ。

明日は

2005年3月26日
SCB大阪。
ってことで、明日のオープン入賞デッキを読んでみる

1位:デラセルナ入りボルバルブルー
2位:除去コントロール
3位:除去ボルバル

と、見事につまらないデッキが優勝。する予定。

もしくは

1位:何らかの地雷デッキ
2位:デラセルナ入りボルバルブルー
3位:除去コントロール

それか

1位:除去コントロール
2位:除去ボルバル
3位:何らかの地雷デッキ

の、3パターンかなと。
当たってたら喜び、間違ってたら華麗にスルーします。(この予想は、除去、地雷、ボルバル以外勝てないぜ!と言ってるわけじゃないです。あくまでも自分の勝手な予想)

追伸
不幸にも除去が時間切れを起こし、負けてしまった時の予想

1位:除去ボルバル
2位:普通のボルバルブルー
3位:かなりボルバルをメタったWS

1位:地雷デッキ
2位:除去ボルバル
3位:ボルバルブルー

個人的には、ボルバルで行って勝てる気が全くしません。
ですが、今回は最初の大会ということもあり、たくさんいるかもしれません。勝ちたいなら、ボルバルと除去だけをメタったほうが良い気も。出来ませんか、そうですか。
PJDMへ相互リンクを申し込みに行くことに。










そういえば、相互リンクって、どうやって頼むんだろう?







最近もなにも、3年くらいサイトを経営してなかったので戸惑う。というか、経営してても相互リンクを申し込みにいくことなんて滅多になかったのだけれども。




で、2時間ぐらいかけてやっとあの文章で書くことに決定。







駄目だ、納得行かない..削除できない...
このままでは....







ってことで、強引に書き直すことに。








うん。書き直す必要無かった。あまり変わらないや。








で、ずっと掲示板を眺めてるわけにもいかないので、サイト用の文章を書いて寝ることにしましたとさ。終わり。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索