誰かメガニウムex(スターター)デッキに必要なカードを教えてください。そして、出来れば交換してください。

とりあえず、家には開封済みメガニウムスターターが二つ。
開封してないメガニウムスターターが二つあります。

で、何故二つ残してあるかっていうと、スタンダードでメガニウムex3必要なのか4必要なのかわからないから。多分ドロー強いから3なんだろうけど。

現状。

自分は、優秀な種を持ってません。

メガニウムのハーフに、ラッキーやザングースをとりあえず壁として入れているっていうぐらいですorz

強そうなドロー(サポーター)は

クルミのリクエスト2、TVレポーター3、ウツギはかせの育て方2、ニシキのネットワーク2、オダマキはかせ1、オーキドはかせの研究1、ソライシはかせの発掘2、マサキのメンテナンス

スタジアムは、古代塚、トレーナーではポケモンリバース1、ポケナビ1程度...

とりあえず、後何が必要なのか。詳しい方、教えてください。

とりあえずさ

2005年6月18日
更新しよう>あるふぁさん、クローさん、デビルさん
流石に3日連続は、ねぇ。

明日からテスト勉強?
更新ネタが尽きたわけじゃなくて、別の種類として紹介したいガーディアンが多すぎるってだけです。

いい加減、新しい環境のガーディアンも作らないと...

>学校

給食当番終了ー。

なんか、班ノートっていうのをいつか書かないといけないらしいです。

厄介だ。

>DM

ウィンドアックスTueeeeeeee!

最早ワイバーンやパラディンとかはどうでもいい。

新環境

2005年6月16日
テスト期間なので、考える気が起きません(言い訳)



というか、受験生なのに勉強する気ないとか、学校行く気無いとかいう現象はまずいと思います。

休んだり、1分以上の遅刻を頻繁にしてるわけじゃないんですが、眠いっていう。

睡眠時間多く取るのは無理っぽいので、深い睡眠取らせてください。





新環境もガーディアン!
ってことで、次回の更新はソウルフェニックス!

...難しいなぁ。
必要なカードが全くないorz

7月10日までには手に入る予定。


...次こそ、ガーディアンで入賞したい。

イグニス池袋店

2005年6月12日
やったー、今日はYoshikiさんと会える!

って気分で気分よく家を出る。

自転車をこいで駅まで行き、駅の自転車置き場に150円払って止め、駅のホームで湘南新宿ラインの電車に乗り、なんとか池袋駅に到着したらしい。

...が、電車の中で、Yoshikiさんがほしがっていたカードを忘れていることが発覚。

事前の打ち合わせで、Yoshikiさんが目立ってる時にフラワー3、アシュラファング...etcを見せるっていう打ち合わせをしていたのに、打ち合わせ通りに行かない。

とりあえず、今はイグニスへ行くことを優先すべきなので、池袋駅の出口を探す。

...出口Neeeeeeeeee!

駅が広く、本気で迷う。

10分後に脱出。本気で生きて帰れないかと思った。

が、イグニス池袋の場所がわからない。ここは、カードをやってそうな人の後ろについていって、それっぽい場所を探すしかない。

そう思ってついていくと...交番を発見。道を聞き、覚えていることはロッテリアがどうこうということだけ。

わかってるのはロッテリアという単語のみ。ロッテリアを目指し、到着。とりあえず、その通りを直進していくと、ゲーマーズの看板を発見。

秋葉原に行った時に、ゲーマーズの近くにカードショップがあったので、周辺を探すと、何とかイグニスの看板を発見。ようやく到着。

暫くして、ナーガ・レッドを回してるYoshikiさんらしき人がいたが、打ち合わせ通りにいかないってことで話しかけられず。

もってきたカードの中に、希望されてるカードがあるか探したものの、ファルシ2、リバチャ1しか見つからないっていう状態。

イグニスのコモンアンコモンパックを3パック買って来てあけたが、1枚も出ない。

落ち込んで、ガーディアンを見直したりしてると、Jokerさんが現れる。この人と会うときは、必ずこちらからは気づけないので、こんな表現。

で、色々なデッキを戦わせる。勝率が良いのは赤白速攻、パシフィック、ガーディアン。

パシフィックで出たほうが勝てそうな気がしたものの、いざ使うとなると不安になったのでガーディアンで出ることに。

今回は、スイスドロー5回戦。

1回戦:赤緑青黒バイス型ボルバル@K.ブルーさん(多分)

DUEL☆SOULさんのほうが確実だと思うので、省略。

いや、実際は良く覚えてないだけだけど。

2回戦:赤白青黒除去コントロール

こういうデッキは得意。

今回、オーレシス型でもなく、ブレイガーも入ってない(っていうか、要らないでしょ)けど、ヒドラも3、リバチャ1だけど、除去みたいなデッキにはラルバギアが刺さる。

(補足:まぁ、強力なことは間違いないので、デッキタイプによっては入るかもしれないです。すいません)

実際、これのおかげでスパークがチャージできて、ブロッカーを無視して殴れたのが大きい。

試合のほうは、序盤からバイスで手札を落とされたり、ロスチャで次々リバチャ、ヒドラ、ヒドラと落とされたものの、その後にライトでライトを引いたりして、最後のヒドラを手札に入れる。

で、ヒドラが回りだす。1匹目のヒドラは埋められてしまったものの、2匹目のヒドラが立ったので安心してガーディアンを並べていく

何回かロスチャをベリックスで使いまわされたものの、1匹目のラルバギアで場のブロッカーを破壊した後、2匹目のラルバギア(+グレナビューレ)で一斉攻撃。

そのまま殴りきれて、勝ち。

3回戦:赤緑青黒ボルバル

今回は、数が並んだり、ライルやガレックでアドを取られて負けパターン。ギリギリ、ラウラ、ガーラ、メッサバーナ、ペト(ガーディ指定)を並べ、耐えているが...

ここで、相手が化身+ジャガルザー(大地で)という動き。

数は足りてないが...

こういう動きをする相手は、大抵ガーラが効果でパワーアップしているのを忘れて殴ってきている。

最後の2匹はジャガルザーと化身で、ジャガルザーから殴ってくる。これをブロックし、化身のSAが失われる。

返しに4匹で殴り返し+タジマを立てておく。こちらシールドは2枚。

積極的な動きができなかった相手に対し、さらに固める。

暫くして、バイスで手札を落とした後にヒドラを引いてきたので召還し、墓地のヒドラを戻し、さらに固める。

相手山札が少なかったので、このまま固めて相手の山札切れ。勝ち。

4回戦:赤白黒アッシュランデス

マナゾーンに置かれるカードといい、ロスチャといい、ライブラリーアウトっぽかったけどこういうデッキの相手は得意なデッキ。それがガーディアン。

このバージョンだと、それでも少し弱いが、ラルバギア2積みによって克服された。

こっちは、相手にデッキを悟らせないようガードとかをチャージしてたが、その必要も微妙になってきたのでライトで手札補充。

返しにバイスを食らうが、その返しにバイスを打つ。相手手札0.

ペトローバをリバースチャージャーで回収し、召還し、完全にこっちのペース。

ヒドラ立てて、ラルバギアでキーンを破壊し、次のターンから一斉攻撃していく。

2ターンかけて殴りきり、勝利。

5回戦:赤緑青黒ボルバル

最近流行りすぎだって!

今回も、3回戦と同じパターンかと思いきや、手札破壊でヒドラが全部墓地へ。

これにより、ガレックとかで処理され、ギリギリの状態に。

そんななか、サーファーを召還される。2匹余裕あるからまだ平気。

その時、一番重いメッサバーナかタジマで迷ってたようだけど、メッサバーナを戻してくる相手。

そこで、「こっち戻したほうが、青マナ拘束できるからいいんじゃない?」

と、タジマを指し示してアドバイス(謎

対戦後でも良かった気がする。

で、そうこうしていくうちに山札4の状態でアクアンドロー。相手山札は2枚なので、2枚アクアンでドローしようとする。確か、5枚までってテキストに変更された記憶が...

が、それは無理らしい。その場だと、そういうことになっていたので、仕方なく従う。

...そこで、相手がサーファーをトップデッキしだし、こちらのブロッカーが足りなくなる。

アクアンで2枚引ければ、ラウラギガ出してガード打てたのに。初めてアクアンが弱いと思った。

...ってことで、3勝2敗。

3回戦目でわかったことだけども、殴ってもらうと楽になるときもあるので、ファントムベールは効果的かもしれない。

大会後、Jokerさんとフリー対戦。Yoshikiさんらしき人がどこかに行く直前に、手に高山サイン入りペトローバ、蘇我氏さんサイン入りソルガーラ、自分で書いたけど、あげる予定の相手が遠慮したことがあったサイン入りスパークを持ってYoshikiさんに話しかけ、ファルシ2、リバチャ1とコモンアンコモンパック3個分のカードを渡す。内容違って本当すいません。

それにも関わらず、それ相当のカード、ありがとうございましたー。

ポニーランド上尾店

2005年6月11日
今回も、大会10分前に到着し、大会に参加。

見た感じ、強そうな人もそこそこいるので、調整になるといいなという気分で参加。

で、呼ばれて席につくと、1回戦、2回戦は子供と当たる模様。少し安心。

使用デッキはガーディアン。これしか調整してないので。

1回戦:白黒

こっちは少々事故で手札に白いカードがない。まぁ、アクアンが手札にあったし何とかなるだろう。

相手はイヤリング、バイラと展開。手札が2になった返しにバイスで動けなくし、次のターンにアクアン。

これにより、アドバンテージに差がつき、ライトやブレインでさらにアド差をつける。

なかなかスパークは引かなかったものの、引いたので一掃。

あとは少々数が足りなかったものの、グレナビューレを立てて突撃。

殴りきれて、勝ち。


2回戦:赤緑黒ドラゴン


相手のコッコルピアをエターナルガードで吹っ飛ばして、相手の速度を落とす。

こちらはバイスやライトをなかなか引かなかったものの、相手のクリーチャーに対して的確に対処。じきにライトも引いて、優位に立っていく。

...が、相手がルピア→ガルザークと展開してくる。ガルザークは殴って破壊できないので厄介。

しかし、タージマルを立てて、引いたエターナルガードでガルザークを除去。相手もトップデッキから並べてくるが、スパークで追加されたガルザーク以外を殲滅。

あとは、ガルザークを無視してグレナ立てて殴るが、トラップやハンドでグレナやヒドラが飛ばされてしまう。

...しかし、こっちの場にタージマルがいるので殴ってこれない相手。

それに対し、2匹目のヒドラを出してコントロールしなおす。

次のターン、グレナビューレ進化速攻で、グレナビューレ、ヒドラ、ソルガーラで一斉攻撃。

...無事に殴りきる。横で見てた時に高価なドラゴンが沢山入ってたから、なかなか怖かったけど、あれはただ引きがよかったようで。

3回戦:ペト対策型4色除去@T胡さん

相手は除去っぽかったけど、こっちのデッキは把握してないらしい。ボルバルがどうとかいってたし。

相手の先行。

それに対し、1ターン目に盾チャージ。これで、どのデッキかわかりづらくなる。

次のターンも、こちらは引いてきた盾をチャージ。相手はペトローバを除去できる宣告、ヒドラを封印できる盾をチャージしてたので、楽になる。

ここでいきなりサーファーチャージからエナジーライト。次のターンにサイバーブレイン。ロスチャでヒドラが抜かれたけど、その次にペトローバ(これは殺された)、ヒドラで回収。しかし盾で除去されてしまう。

バイスを引かなくて相手の動きを拘束できないのがきつかったが、メッサバーナを囮として召還したり、ライト打ったりする。で、リバースチャージャーでペト回収して召還。これは殺されず。

...ここで、アクアンをドロー。しかし、アクアンを打つと山札が7になってしまう。

手札も大量で、ロストソウル食らったら死んでしまう。だけど、相手は大人の方。序盤にバイスを引けないことを恐れ、バイス4の構築かもしれない。

それに賭けてアクアンを召還。

...ラルバギア2枚回収!

このターンはメッサバーナを囮として召還しておく。

次のターンにラルバギアとヒドラを召還し、ロスチャ回収ベリックスっていう動きをしてたベリックスをひたすら潰す。

この時点で、山札6。次にグレナ出せるので、まだ何もしない。

が。ロスチャでバイスを抜かれ、山札が5に。

ドロー。山札4。

どのみちヘルスラがシールドにあるような状況なら、負ける。

普通に山札から引かれる可能性もある。

クリーチャー除去を引かれて結局数が足りずに負けという可能性もあるため、ここはシールドを削ることに。

...トリガーが出て、Wブレイカー持ちのクリーチャーが落とされ、削りきれず。

相手場なし。手札はそこそこあるが、何とかできるのか。

相手は、クロウラーでロスチャ回収からアイザクを召還。

このターンを凌がれると、返しのロスチャで負けてしまう。

ここは、アクアンで得たラルバギアでブロッカー2匹をタップして殴っていく。

...トリガーなし!

こうして、ギリギリ勝利。危なかった...

4回戦:ボルバルブルーパラディン3枚型@T胡さんの息子さん

この前、ボルバルブルーでイトヨ大宮宮原午前の部を優勝した時のデッキレシピは完璧に把握している。

で、パラディンが3枚入ってることもしっかり目撃してしまう。

そして、今回決勝の相手として目の前に現れた(おおげさ

知り合いだったので、フリー対戦かのような雰囲気で対戦。

序盤、凄い危ない場面があったが、それを凌ぎ、こんな状態に。

相手:手札1(多分ボルバル)

場:4匹

こちら場:ラウラ、ソルガ

こちらの手札にスパークがあり、もし熱波だったら大損害で、ボルバルで突っ込まれても2枚トリガーすれば勝てる。

なので、スパークでタップして、ゴンタと青銅以外の2匹を落とす。

返しに相手はゴンタでガーラ潰して青銅で殴ってきたが、ほっとしてメッサバーナとか展開。青銅を潰す。

相手はトーテムを出してくるが、返しにヒドラ。

で、ツインキャノンと合わせて殴ってくるトーテム。ここはブロックしてやり過ごし、タージマルと合わせて召還しなおす。

また、何故かトーテムから殴ってくる。強制ブロックを考えていないんだろうか。それとも、ツインキャノンで殴るとタージマルで殴り返されるという不安からか。

スパークを引いてきたので、打って一掃。ヒドラとトーテムで相打ち。

次のターンの相手トップデッキが、トーテム!

が、こっちも手札にヒドラがあったので、ヒドラ、ソルガーラと召還してから...あれ。

ヒドラ回収しわすれてたので、ヒドラを回収。その時の言い訳が

「えーっと、わかりやすいようにヒドラ、ソルガーラって出してからヒドラを回収したの」

...改めて見ると、凄いこと言ってるなぁ。

気にせずに、また殴ってきたトーテムをヒドラと相打ちに。またヒドラ召還で、ついでに他のも展開。。...またヒドラ回収し忘れた。

今度は言い訳できそうにない雰囲気だったので、頑張って並べたのが熱波で死んでしまう。

が、ヒドラパワーで復活させる。また熱波食らうも、相手シールドは3。

で、ソルガーラを中心に展開しなおし、相手の次の行動がボルバルじゃなかったので、グレナを立てて一斉攻撃。

特にきついトリガーもなく、殴り勝ち。



ってことで、何とか優勝しました。

賞品として、ゴールド、メイデン、店の謎のパックを10パックぐらい貰った気がする。

内容は、以下のものが手に入りました。

ガイアマンティス、ふたつ牙、アウゼス、神秘の超人、ソウルフェニックス、エターナルガード。グレナ、エクストリームクロウラー、光器リュドミーラ2...etc

かなり満足して、フリー対戦や会話を楽しみ帰宅。

やばい

2005年6月10日
ミルモでポンのOPテーマが良すぎる。(第二期以外)





















いや、本当に。

なんか、ああいう曲は好きって感じ。今度から、ミルモでポンのOPだけでも毎週見ようかなと思った。




まぁ、それはいいとして。

ボルバル殿堂になったら、ボルバル1神秘の宝箱1のボルバルでも回そうかな、と。

マーメイドドローなら、ドローも凄いからそれでも回りそうだし。

ボルバル出せなかったら、万力で一掃→特攻とか。

まぁ、メインはガーディアンだから、どうでもいいんだけどさ。

バイスも殿堂らしい。

これでバイス食らったら死ぬデッキが少しは活躍しやすくなりそう。

ガーディアンにもバイス入ってるけど、青白ガーディアンが活躍してたことを考えると、そこまで深刻じゃなさそう。

後はロスチャとヘルスラが殿堂入り。

これで、大抵の黒いデッキにロスチャとかは1枚積まれるんだろうか。アクアンのように。

まだこの環境にはならないけど、GLは近い。

できるだけ早く、環境を見極めないといけないと思う。

最近

2005年6月8日
自分のサイトが正常に表示されてると、かなり安心します。
commonです。


6月12日はとってもイエサブ宮原に行きたい気もするのですが、その日はイグニス池袋に行くことにしました。

もし会ったら、よろしくお願いします。

 ↓ 

2005年6月7日
ペトローバやボルバルより、ロスチャのが足りませんでした。

誰かロスチャ3枚売るか交換してください。
内容が薄すぎたんでしょうか...orz



って文章を書いてたんですが、スルーされて当然でした。

急いでアップして寝たために、実際にアップされてるかを確認していないとかorz

今日の日付で更新しておくので、今回は載せてください>マスタードさん

誰か

2005年6月6日
火曜、水曜、木曜は午後から暇なので、ペトローバやボルバル売ってください>身内の方々

身内の中で売ってくれる方は、土曜でもいいので電話かメールください。アドレスはトップとかにあります。

値段は、できれば1枚450円ぐらいがいいかなと。

状態はあまり気にしませんが、酷いものだと断る場合があります。

一刻館上尾店

2005年6月5日
11時起床。
とりあえず、優雅に朝食を食べた後、マーメイドボルバルや除去を調整したりして、ネットをチェックしてたりすると12時になる。

注・大会時刻は1時です。

今回使用予定のデッキはガーディアン。まだ調整していなかったので、調整するものの、ボルバルや除去への勝率があまりよくなく。

この時点で45分になってたので、ガーディアンの調整をやめて一刻館へ自転車をこぎ、到着するも

「もう受付終わってるよー」

と、知り合いから言われる。


...とりあえず。

こういう場合でも、お願いすれば間に合うこともあるので、受付の人にお願いしてみると...

OK!何とかなった。

で、後ろのほうの目立たない席でガーディアンを調整する。

...この時間じゃ無理そう。

ってことで、昨日調整してデッキ集に載せたばかりの除去コントロールを使用。

内容を変更する予定なので、ここに載せておきます。

ファルシ2
ベリックス2
アルシア1
ファルイーガ1

転生1
アクアン1
クロウラー1
ミスティック1
ブレイン1

ショット4
バザガ1

ロスチャ4
バイス3
宣告4
リバチャ1
メディスン1
ハンド4
ロスト1
ヘルスラ1

(本当はロスト1→バイス1、アルシア1→ファルイーガ1に変えてたのですが、直前になって変更しました)

1回戦:赤緑青黒除去ドラゴン

こちらの先行。

ロスチャは打てないものの、順調にマナチャージしていけている。

が、相手が2ターンライフ→3ターンバイスという動きをされ、手札が少なくなってしまう。

それでも頑張って、ロストチャージャーとかでデッキ内容を把握し、バジュラの種を抜こうとしていった時。

「まだはじめっていってませーん」

という進行役の言葉で、シャッフルからやり直しに。

...で、こちらの後攻。

事故ってるらしい相手にスケルトンバイスを叩き込み、事故を加速させておく。

で、ロスチャで順調にバジュラの種を抜いていってるところで、こちらにもロスチャで少しずつ落とされ、バイスで手札を0にされてしまう。

相手のデッキにクロウラーなどは入ってたものの、回収系、落とすカードなどはこちらのほうが上なので、こちらがアウトに必要なカードを落とされようとも、こちらはバジュラの種を抜いていく。

で、12枚入っていて今引きしやすい確定除去で、危ない場面を凌ぎつつ、クリーチャーを2匹(エルフィンとギラント)にする。

で、手札に除去手段がない時にギラントを召還されたものの、シールド3枚になったぐらいでたいした被害はなく、無事に除去して始終バジュラは出されず。

最後にエルフィンを抜いたところで、相手の投了。

2回戦:赤緑青黒マーメイドボルバルバイス型@キングアーサーさん

というか、キングアーサーでいいんですか?>HN

序盤、相手にそこそこ回られるものの、確定除去でクリーチャーは消していき、今引きバイスや今引きロスチャで頑張って対抗。

こちらシールド4にして、山札にあるボルバル、大地は抜ききったものの、ジャガルザーは抜ききれて居ない。相手の手札に1枚ボルバルがありそうなくらい。

しかもベリックスやクロウラーを引かないからロスチャを使いまわせず、ブロッカーも置けない。

場にはファルシ。ジャガルザーがくると危ないので、場にいる相手クリーチャーはこまめに除去していってるものの、相手がそろそろ危ないと感じたのか、ボルバルを出してくる。

...2枚のシールドにトリガーはなく。このタイミングなら、宣告でも平気なのに。

追加ターン、予想通り出てくるジャガルザー。ボルバルのダブルブレイク。

1枚目:ストームクロウラー

2枚目...:デーモンハンド!

ジャガルザーを消し去り、危なくこちらの勝ち。

3回戦:赤緑黒白WS

こちら3ターン目、手札にロスチャがあったものの、返しのバイスが怖くて使えず。使ったほうがよかったのかも。

...とにかく。

相手は4ターン目まで動けなかったので、バイスで手札を破壊しておく。

で、次のターン。相手はやっとゴリアックを出すが、宣告で破壊させてもらう。

ようやくその次のターン、トロンボの返しにロスチャを打つ。

除去風味のWSのようで。個性的なカードは、クエイクゲートやファントムベール。

トロンボを全て抜き去り、ショットで2匹のWSを除去し、完全にこちらのペースになったところで相手投了。

準決勝:赤白黒青除去グラディ@O畑さん

相手が相当事故る。黒色のカードが3ターン目までに相手のマナゾーンに姿を見せず。

で、ロスチャで確認すると、バイスは手札に1枚あるかシールドに落ちてる可能性が。

後、相手はロスチャを1枚も引いていない。回収手段はヒドラに任せてて、リバースチャージャーは入っていなさそう。ここらへんは当然かな。

とりあえず、デッキの中に1枚だけあったファルイーガを墓地に送っておく。

さらにロスチャを何回か使い、ロスチャを3枚くらい抜いたのでこっちのペースかなー    とか考えていると、相手が8マナ溜まっててヘルスラッシュ引かれると危ない状態に。

で、ロスチャを引けずに、ヘルスラッシュを引かれてしまう。

使いまわしエンジンを抜かれ、山札の差が4枚に縮む。

こちらにアウトカードは転生しか残されていない。生き残れるか。

バイスを打ち合ったり、ミスってファルシ残ってるのにショットをチャージしてしまったりしたものの、何とか山札1枚差でこちらの勝ち。

危なかった...

決勝戦:赤緑青ボルバルブルー

相手はゴンタ→エルフィン。

ゴンタに1発殴られた返しのターン、ロスチャよりガードを優先してゴンタを飛ばす。

これにより、全体除去を打てるターンが1ターン遅れてしまい、後々流しきれなくなってしまうかもしれないと考えたが、トリガーが15枚、有効なものは12枚あるから何とかなるだろうと考え、試合を進める。

アシダケを追加され?たかは覚えてないものの、相手は手札十分で殴っていき、シールドが減っていく。

全体除去が打てずに、バイスで手札のほうを何とかしようとするものの、微妙。

シールドが1枚になってしまったところで、相手の場にはアシダケが1匹。

相手のマナが7に。ツインキャノンが出てきて、アシダケにシールドを割られる。

多分トリガーが来るだろうと思ったが、来たトリガーは死の宣告。

...orz

こちらの負け。ああいう動きをされると極端に勝率が落ちるのは除去として致命的なので、改良点になりそう。

で、2位の賞品として、メイデンとスターターを貰い、スターターでフリー対戦を行う。クローさんがスターター手に入れてフリー対戦で戦ってたときほどの強さは感じられなかったものの、適当なスリーブに入れて現状維持したくなるくらい気に入りました。

...この時点で、カードを貰っていません。

で、気づいたので、店の人に報告。

この時、1位の人は帰ってしまっていたので、ゴールドカードはどっちかがゲットだぜ!っていう感じに冗談っぽく話をすすめていると、案の定それは無理だっていうことになる。っていうか、ならないと困るし。どういうことになってたかは知らないんですが、届けるってことになってたのかな?店側が保管かな?

まぁ、1位になった人の手に渡るといいと思います。

まぁ

2005年6月4日
赤白速攻のミスト2のスペースは、ダバトーレってことで解決しました。

>除去

宣告4は弱くないんだけど...うーん。

同系戦やってると悲しくなる。

追記

同系戦は運がよければ何とかなる。

そんな感じで考えることにしました。

後、デッキ名の横にaとかAとか1とかついてますが、

あれがついてるデッキはbやBや2とか、色々なバージョンを作る気満々ってことです。

リニューアル前はメタ外デッキばっかりアップしてきたので、後は暫くは現環境のメタに入ってるデッキばっかりアップすると思います。

まぁ、B型なので明日にはその意思が消えてるかもしれないのですが...

>除去

自分のアルシアやベリックスにエターナルガード打つのにはまった。

下のアイディア

2005年6月4日
無理。

赤白速攻素で強いから、あまりひねるところがない気がする。


とかいいつつ、ミストリエスとか入れてるのはスルーで!

やっと

2005年6月3日
調整できるようになりました!(PCは微妙。)

アイディア

・赤白速攻にミスト
・赤白速攻にクエイクゲート

課題

・大地を使ったデッキを考えておく

追記

明日1時から一刻館上尾行きます。

そろそろ

2005年6月2日
デッキレシピとかアイディアとかまとめないと。授業中に。

とりあえず、メモ帳取り出すとかいう不自然な動きは大変なので、誰かいい方法教えてください。

>某さん

土曜は行くところないから、適当に遊ぶとか。

(午前中は何かありそうだから、気合だけで午後抜け出せるかな...程度)
>DM

禁止されてます。PCもだけど。

宣告4枚盾4枚除去は本気だったり。

メリット

・序盤の除去の充実
・トリガーが多くなる
・ペトローバ、ソニアス対策
・サイズ無視できる除去
・黒マナ安定

デメリット

・他のカードのスロットが少なくなる

圧倒的にメリットのほうが多い..気がします。

他に気づいていないデメリットもありそうで、宣告2枚だけでも十分そうかもっていうのも思うんですが、4枚積むことで、やりすぎなくらいペトやソニアスを対策できるんです。

しかも、ソニアスやペト以外にも、色々なデッキに少しずつ効く。

ボルバルブルーには1匹で突っ込んでくる、または突っ込んできそうなゴンタを吹っ飛ばせる。

もちろん、カブキリも。

ガーディアン、イニシエートは基本的に序盤展開してこないし、グライスとかが突っ込んできたら宣告で消せる。

後半の展開に対しても宣告が刺さるし、今の環境になかなか刺さってるんじゃないかと思うんですね。

とにかく、カード使えるようにならないと、3枚でもいいかもしれないとかが試せない。お話にならない。

>学校

最近理不尽なことが多いけど、適当に流してるよ!

>囲碁

カードできないから、こっちに走ろうとか考えてたり。

目指せ、日本棋院!?

一応、15級持ってたりします(弱

>その他

深い睡眠取れる方法とか誰か教えてください。最近眠くて仕方ないんです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索